(公財)東京都中小企業振興公社城南支社(以下「当公社」では、当公社で実施する「事業化チャレンジ道場」に関わる情報をFacebookにより発信しています。
1. Facebookページについて
当公社Facebookページの運営に当たって、当公社は運用ポリシーを以下のとおり定めています。この運用ポリシーは、事前に告知なく変更することがありますので予めご了承ください。
2. 本ページ運用における基本方針
本ページは、当公社が運用します。
本ページに対するすべてのコメント、投稿等を閲覧し、返信するものではありません。
掲載のイベントや、当公社の事業に対するご意見、ご要望がある方は、各アカウントのプロフィールに記載されている問い合わせ先に、直接お問い合わせください。
3. 知的財産権
本ページに掲載している全ての情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、当公社又は原著作者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
4. 注意事項
本ページではユーザーが以下の投稿を行った場合には、予告なく投稿を削除することがあります。
1.法令等に違反し、又は違反するおそれがあるもの
2.特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
3.政治又は宗教の活動を目的とするもの
4.当公社又は第三者が保有する著作権、商標権、肖像権その他の知的所有権を侵害するもの5.広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
6.人種、思想、信条等を差別し、又は差別を助長させるもの
7.公の秩序又は善良の風俗に反するもの
8.虚偽又は事実と異なるもの
9.本人の承諾なく個人情報を掲載する等プライバシーを害するもの
10.有害なプログラムを使用若しくは提供するもの。またその恐れのあるもの
11.1.から9.までの内容を含むホームページへのリンクを目的とするもの
12.上記のほか、当公社が不適切と判断したもの
5. フレンド申請への承認に関する方針
国、地方公共団体又は公共性の高い機関のアカウントについて、担当者が必要に応じ友達申請を承認します。
それ以外のアカウントについては、友達申請を承認しません。
6. 免責事項
1.当公社は、本ページで提供する情報について最善の注意を払っておりますが、妥当性や正確性について100%保証するものではありません。本ページにおける情報を利用したために、ユーザー又は第三者が被った被害について、当公社は一切の責任を負いません。
2.当公社は、本ページに関連して生じた、ユーザー間のトラブル又はユーザーと第三者との間のトラブルによりユーザー又は第三者が被った損害について、一切の責任を負いません。
3.当ページに関連する事項によって生じたいかなる損害についても、当公社は一切の責任を負いません。
7. 運用ポリシーの変更について
本ページの運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。
問合せ先
(公財)東京都中小企業振興公社 城南支社
TEL:03-3733-6284